From:今井有佐
もし、カレに仲の良い女友達がいたら、あなたはどう思いますか?
ほとんどの女子は
「できるなら仲良くしないでほしい」
というのが正直なところだと思いますが…
その気持ちを彼が知ったらどう思うでしょう?
「嫉妬してくれてる!俺、愛されてる!」
と嬉しがるか、はたまた、
「ただの友達だし。うぜーな。」
と嫌がるか…。
答えは、両方です。
恋愛初期では少々の嫉妬はポジティブに受け取ってくれる男性が多いですが、どうしても長く一緒にいると、うんざりされてしまうことが多いようです。
この“嫉妬”は、ときにはカップルの別れのきっかけにもなってしまうとても厄介な感情。
誰だって、しなくて済むならしたくないものではありますが、そんなの無理に決まってます。
だって、人間だもの!
嫉妬心は、元から断とうと躍起になることよりも、いかにうまく付き合うかが大切なんです。
Contents
そもそも、“嫉妬”とは
嫉妬は、恋愛に限らず、色々な場面で芽生える感情です。
心理学的には、嫉妬心は自分と同じかあるいは少し上のレベルと判断している相手にしか湧かない感情と言われています。
つまり、嫉妬をするということはその人と同じレベルでありたいという気持ちの表れであり、自覚の有無に関係なく、自分が相手よりも下のレベルであると認識している状況なのです。
では、なぜ自分が相手よりも下のレベルだと認識してしまうのでしょうか?
その答えはずばり、判断基準を自分ではなく相手に置いているから!
例えば、カレの友達に、見た目が可愛くて気も利く女性がいたとします。
一方であなたは見た目も普通、気もそこまで利かない。
さて。
あなたは、この女性と同じ土俵で戦って、勝てる自信がありますか?
きっと、張り合っているうちに嫉妬心がメラメラとわき上がってくること必至ですね。
相手の基準(この場合は、「可愛い」「気が利く」)で戦っていたのでは、勝ち目がないのは当たり前。
それならば、発想を転換して、基準自体を変えてしまえばいいのです。
あなたの強みはどこですか?
あなたは、外見は普通かもしれない。
でも、その普通さゆえに愛嬌があり、親近感を感じてもらいやすいかも。
また、気は利かないかもしれないけど、それがほっとけないかわいさになっているかもしれません。
それならあなたは、「愛嬌」「ほっとけなさ」のフィールドで戦えばいいのです。
他人に嫉妬をしてしてしまうときこそ自分の強みを探す絶好のチャンス。
あなたには、あなたにしかない長所・強みが必ずあります。
できるだけたくさんの自分のフィールドを持つことで、無意味な嫉妬をする機会がぐっと減ります。
少々のやきもちは恋愛のスパイスですがあまりにも激しい嫉妬はカレもあなたもつらい気持ちにさせます。
上手にコントロールして目指せ愛され女子!
♥こちらの記事もおすすめ♥
- 彼氏が風俗に行ったかどうか見破る方法
- 自分磨きに疲れたあなたにオススメの恋愛小説
- 彼氏に「風俗行かないで」って言いたいけど…
- 恥ずかしいのに気持ちいい♡シックスナインに没頭する術!
- お風呂でエッチするとイケるようになる!?とろける快感をどうぞ♡
[su_row]
[su_box box_color="#ff7397" title="彼の欲望に火をつける♡"]
唇に塗るだけで、彼と一線を越えちゃう!?
彼が唇を奪いたくなる、キス専用美容液で彼を虜にしちゃってくださいね♡
[/su_box]
[/su_row]