Contents
*俺通信に悩んでいる皆さんへ
あなたも『俺通信』に悩んではいませんか。
誰にとっても身近な存在のLINEで、俺通信は送られてきます。
あなたの彼氏・あなたの元カレから来た俺通信に対して、
「また自撮りが届いた!いらないんだけど」
「ブランドの自慢?うざすぎる」
こんな風にうっとおしい・相手にしたくないと思っていませんか。
そんなメルマガのように送ってくる『俺通信』に対して、あなたと同じように返信に困っている女子が急増しています。
『俺通信』という言葉は、ゴマブッ子さんが最初に使ったと言われています。
今回、俺通信がよく届くという女性二人に取材をしました。
取材を通して、俺通信の内容・男性の心理・対処法がわかりました。
彼氏や元彼からの「うざい」と思っている俺通信を受け取る女性は、ぜひ今後の対策として参考にしてください。
彼を傷つけず、俺通信を止める方法がきっと見つかります。
*うざすぎる『俺通信』LINEの内容とは
まるで
・日記のように
・ツイッターでつぶやいているかのように
彼のタイミングで送られてくるLINEのことを、俺通信と言います。
俺通信の例(写真)
いかがですか。
いきなり送られて来る男性の自撮り。
「さすが」「知らなかった」「すごい」「センスがいいね」「そうなんだ」
と『恋愛のさしすせそ』をフル活用するしかないくらい、返事に困ってしまう内容ですね!
このようなうざいラインが、まさに俺通信です。
今まで、俺通信が来ていて、困り果てていたみなさん。
これを読んで、面倒な俺通信から解放されましょう。
取材をした二人の女性はこちら
彼氏や男友達などから、俺通信がよく届くという女性二人の紹介をします。
Lips Lady1 プロフィール
名前:あおい
年齢:28歳
職業:IT会社勤務
学歴:私立四大卒
彼氏:今はいない
好きなブランド:ZARA
似ている芸能人:上戸彩
Lips Lady2 プロフィール
名前:サキ
年齢:30歳
職業:旅行会社勤務
学歴:外国語大学卒
彼氏:交際半年
好きなブランド:Mila Owen
似ている芸能人:長澤まさみ
このお二人にお話をお伺いすると、俺通信にも様々なパターンが存在することがわかりました。
実際に彼女たちに届いたという俺通信を例に、男性心理を読み解いていきます。
*なぜ『俺通信』を送ってくるのか、その心理は?
理由もなく彼らは、俺通信を送ってくるわけではありません。
俺通信を送ってくる男性の心理として、10通りのパターンがあります。
実際に送られてきた内容を元に『俺通信男』の男性心理パターンを見ていきましょう。
男の心理1. とにかく自慢をしたい・褒めてほしい
自分の持ち物や仕事に関して、男性の心理で【自慢をしたい】という欲があります。
ただ単純に「すごいね!」の一言が欲しいために、ラインを送ってきます。
仕事関係の人や周りの友人だと、反感を買ってしまったり・ひがまれたりします。
そのような事から避けるため、静かに聞いてくれる相手を選んで自慢をします。
高いものを買ったことの自慢や、仕事で成功した時に褒めて欲しいなどが、こちらのタイプです。
基本的に自分の事を、あなたよりも上に見ていて、自分の事が大好きな男性です。
男の心理2. 自分のことを知って欲しい構ってちゃん
あなたは何も求めていないのに、自分が今何をしているか送ってくる男性です。
聞いてもいないのに、仕事が終わった連絡や、旅行に来たよのラインを送ってくる男性は【構ってちゃん】と言えます。
SNSで発信すればいいような、近況報告のつぶやきを送ってくる男性はこちらのタイプです。
思わず「だから?」と突っ込みたくなってしまいます…
ただ、彼らは聞いて欲しくて、レスポンスが欲しくてあなたに送っています。
男の心理3. モテ男と勘違いしている自意識過剰
自分はモテている・かっこいいと勘違いしちゃっている【自意識過剰】パターンもあります。
例え本当にかっこよくても、何の脈略もなく自撮りだけ送られてきても困りますよね。
自意識過剰な男性は、女性が自分を求めていると勘違いしているため、自信満々に自撮りを送ってきます。
このタイプの男性は「かっこいい」の一言ではなくても、何かしらの返信が来たら満足します。
むしろ、自撮りを送った時点で満足していることもあります。
彼らはナルシストであり「送ってあげている」とさえ思っています。
男の心理4. 自分のことを好きだと勘違いしている
勘違い男の2つ目のパターンは【自分に好意がある】と勘違いしている男性です。
自分は好かれていると思っているため、女性を気軽に誘うことができます。
そのため、意味のない俺通信を送ってから、話の繋がりなどお構いなしにデートに誘うことができるタイプ。
誘う以外にも、本当にどうでもいい話を送ることもできる男性です。
だって、自分のことを好きだと思っているので怖いものなし!というわけ。
男の心理5. 純粋に恋心を抱いている
あなたのことが好きで、俺通信をしてくるパターンもあります。
そんな【純粋くん】ですが、間違った方向に走ってしまい、このように一方的な俺通信男になってしまうことがあります。
女性からの返信がないのに、自分の都合でひたすら送り続ける。
好きだから、止められない気持ちなんでしょうが、逆効果ということをわかってもらいたいですね。
既読になるのを確認し、ブロックされていないのを良いことに、安心して送り続けてくるタイプです。
男の心理6. 寂しがりやで話し相手が欲しい
俺通信を送ってくる心理として【寂しがりや】のタイプもいます。
ただただ「誰かに相手にしてもらいたい!」と思っている男性です。
構ってちゃんと似ていますが、寂しがりやの場合は、とにかく返信が欲しく、あわよくば会いたい気持ちがあるということ。
だから、写真とともに自分の今の寂しい状況をあえて送ってきます。
寂しいアピールの俺通信は、このタイプです。
寂しがりやの男性は、あなたからの返信を人一倍待っています。
男の心理7. 尊敬されたい
とにかく【尊敬してもらいたい】と思っている俺通信男も少なくありません。
この男性のように、毎日の仕事の大変さをアピールしてくる俺通信。
これは女性に尊敬してもらいたいから、送ってきているものです。
責任ある仕事をしているアピールや、会社の後輩にアドバイスをしたことなど、尊敬をされたい心理です。
とにかく、すごいところや頑張っているところを、彼女に伝えたい男性がこちらです。
男の心理8. 恋愛事情を話して慰められたい
あなたではなく、他に彼女がいる人でも俺通信をしてくる男性はいます。
その彼女との相談をただただ聞いて欲しく【慰められたい】男性です。
男友達には相談できず、ツイッターにつぶやくのも恥ずかしい。
だから、あなたに相談をしてきて、なおかつ慰められたい気持ちがあるパターンです。
こういった男性は、彼女のことで悩んでいるので、あなたから無視されると人一倍、傷ついてしまいます。
恋愛系の俺通信がきたら、優しく返信してあげるのがベター。
基本的に話を聞いてあげるだけで、彼は満足しますよ。
彼女のために頑張っている俺を、慰めてもらいたいのが、こちらのタイプです。
男の心理9. 単純にヒマなだけ
なんの感情もなく【暇なだけ】という理由で、俺通信をする男性は多いです。
SNSやLINEが身近な存在になった今、誰かと連絡を取り合うのが当たり前になっています。
誰からも連絡がない時、ヒマと感じる人は少なくないと言います。
例えばこの写真のように、飛行機に乗っているとすることがなく暇と感じるはずです。
そういった時に、俺通信をしたくなるパターンです。
暇な時、SNS以外に何をしていいかわからない男性が、こちらのタイプですね。
暇なときは、誰かとラインをしたくなる男性です。
男の心理10. LINEスタンプで様子見
ラインならではの、スタンプ1つだけ送ってくる俺通信もあります。
これは自分の近況を報告することもできず、ただあなたの【様子をみる】というタイプ。
自慢することもなければ、ご飯に誘うわけでもなく、ラインスタンプ1つであなたの返信を待っています。
送る時間も様々ですが、平日の仕事が終わる時間に来た場合は、ご飯に誘いたい気持ちの表れと考えていいでしょう。
何かアクションを起こすのは怖いと思っている男性なので、スタンプでとりあえず反応があるか確認するタイプです。
〜番外編〜 宣伝をしたいだけ
少し、俺通信とは離れてしまいますが、自分の仕事や主催のイベントなどを宣伝してくる男性もいます。
ただここには、宣伝をしたい気持ちに「俺ってこんなすごいことやっているんだよ」というアピールも含まれています。
宣伝だけの俺通信は、華麗にスルーして大丈夫です。
きっと、あなた以外にもたくさんの女性に送っているでしょう。
*『俺通信』の対処法とは?
彼氏でも友人でもない男性からの俺通信は、スルーすることも塩対応で返すこともできます。
でも特別な関係の人からの俺通信は、どんな風に対応して良いか迷う女性も多いと思います。
関係性別に、対応の仕方をご紹介するので参考にしてください。
彼氏の俺通信の対処法
付き合った彼氏が、まさかの俺通信男だった場合!
彼氏からの場合、スルーすることはできませんよね。
無視をせず、今後もうまく付き合っていくための方法を2つご紹介します。
ぜひ、参考にしてください。
例1.
「俺通信って知ってる?今、男性に増えているんだって。自ら自撮りを送ってきたり、自慢してきたりするんだって!独りよがりだよね?」
と、彼に伝えてみましょう!
俺通信って言葉が存在することを、まず認識してもらうことが大切です。
それで自分のことかも?とわかってくれる彼なら、もっと好きになりますよね。
例2.
・俺通信で自撮りが来たら、あなたも何かの写真を送る。
・彼から昼ごはんの報告が来たら、あなたもお昼食べたものを送る。
このように、俺通信に対抗して私通信を始めてみてはいかがでしょうか。
連絡がなくて寂しい。って言っている女性も多いので、こうやってラインのやりとりができるのは幸せかもしれません。
俺通信を送って来る彼は、寂しがりやなのと同時に付き合っている彼女のことを知りたい気持ちもあります。
受け身になりすぎず、あなたのことも報告してあげましょう。
そしたら、彼の一方的な俺通信がなくなり、お互いの話をできるようになりますよ。
元彼や付き合ってない男性からの俺通信の対処法
元カレや付き合ってない男性が俺通信をいきなり送って来たら!?
しかも、あなたは元彼に感情はありません。
いつまでたっても男性は、自分の存在を付き合った女性の中に残しておきたいものです。
あなたにとっては別れて過去の記憶になっていても、元彼は自分の存在をアピールしたい!という気持ちがあります。
そんな時、どうやって対応するのがいいのか参考にしてください。
例1.
近況報告が聞いてもないのに、来た場合は
「用件はなに?」とすぐに話を終わらせるようにもっていきましょう。
俺通信に真面目に返していると、どんどん話が終わりません。
ここは、本当の用件を聞いてすぐに回答し、終話しましょう。
大体の男性は用件がないので、そこで連絡が途絶えることが多いです。
例2.
こちらは最終手段として、ラインのブロック機能を使いましょう。
別れ方にもよりますが、優しく返信してあげると相手も調子に乗ります。
思い切って心を鬼にしてブロックすることも必要になってきます。
追記:自分が「俺通信(私通信)」を送ってしまわないために
気づかないうちに自分自身が「俺通信(私通信)」を送ってしまわないように注意する必要もあるでしょう。
情報があふれかえっている現代において、俺通信はもはや一種のスパム(迷惑メール)になっています。
相手を不快にさせないために、距離感を考えつつ相手の立場に立ったコミュニケーションを取るようにしたいものです。
1つのポイントとしては「同じことを興味のない相手からされても嬉しい(少なくとも嫌ではない)ことをする」という方法があります。
そのようにすれば、相手を不快にさせることはないでしょう。
ちなみに「俺日記」と呼ばれたり「俺マガジン」「俺メルマガ」とも呼ばれることがあるようです。
いずれも”勝手に送りつけてくる”みたいなニュアンスがありますね。
*おわりに
俺通信の具体例や男性心理を、取材を通してご紹介しました。
基本的に俺通信を送ってくる男性は、構って欲しくて寂しがりやな人が多いです。
基本的には、流しすぎず、返信をしてあげる事で満足してくれる男性がほとんどです。
ただし、俺通信の内容や関係性によって、あなたにできる対応は変わってきます。
俺通信男とうまく付き合っていくために、心理を理解した上で彼を傷つけずに対応してあげましょう。
こちらの記事もおすすめです。
・「結婚してはいけない男」図鑑 Vo.27 『俺通信』男