大人の女性の恋愛情報メディア

コイラボ

このページにはプロモーションが含まれています。

新着記事-New-

【調査】焦りは禁物!彼と結婚前にチェックしておきたい5つのこと

投稿日:

「は、はやく結婚しないと、死ぬぅ〜」と口にして、バタリと倒れてしまいそうな皆さん。大丈夫です。結婚は寿命を延ばしてくれる特効薬でもなければ、結婚をしないと殺されるなどという法律があるわけでもありません。なので、安心しましょう。「でもでもでもでも、みーーんな結婚してるんだよ!?」とゲームをねだる小学生みたいな主張をとりあえずしてみるけど、そんなこと言ってみても虚しさが残るだけ。ひとまず、今の彼氏で独身ライフを降りようか、降りまいか画策中というところでしょうか。適齢期、「私、うまく生きてます」みたいな顔してみんなどんどん結婚していきます。もうこれ以上苦しい思いはしたくない、とFacebookを見なくなってからどれくらいの月日が経ったでしょうか。こんな苦しい日々とおさらばできるんだったら、今付き合ってる彼と結婚しちゃおうかな?と選択しようとしていませんか?焦りは禁物です。急がば回れという言葉がありますが、結婚してから後悔しても遅いですよ。今回はそんな焦っているLips読者に向けて、結婚前にチェックしておきたいことをめでたく婚約や結婚した皆さんにアンケートを取ってきました!とくとご覧あれ!

 お互いの生活習慣について

焦りは禁物!彼と結婚前にチェックしておきたい5つのこと

  • 「婚約後に同棲を始めたんですが、彼が几帳面すぎて私の家事を全部やり直すんです。私も几帳面とは言わないけど、それでも綺麗好きな方なんですが。それでお互いの家事の仕方について喧嘩が絶えなくって、結局婚約破棄しました。同棲前までは、結婚前に同棲はNGっていうけど、少しの期間でもいいから一緒に暮らすのは絶対に必要だと思う」(27歳 保険会社 田町在住)
  • 「お互い結婚前は外食ばっかりで、外食って別にお互い好きなものを頼むじゃないですか、だから特に違和感は感じなかったんですけど、結婚して一緒に暮らし始めたら、食の趣味が合わない合わない笑。作ったものを食べてくれなくて、あまり家に帰ってこなくなりました。現在、家庭内不和です笑」(29歳 飲料メーカー 川崎在住)

基本的なところでありますが、なかなか一緒に暮らさないとわからない部分でもあります。よく、「旦那が家事をせっかく手伝ってくれているのに、“いつもの自分のやり方と違う!“と、イライラしながら指摘すると旦那も逆上、からの喧嘩勃発」ってよく聞きますよね。また、自分の両親がそれで喧嘩したりするのを見たりしませんでしたか?何も口出ししてこない人ならばいいですが、一人目の方のようにめちゃくちゃ几帳面な男で、家事の全部やり直しや、自分のやり方に対していちいちケチをつける人だったりすると結構ストレス。これについては一緒に暮らさないとわからないもの。数ヶ月で構わないので、一緒に暮らしてみると彼の知られざる生活習慣がわかるかも。

 宗教について

  • 「自分の嫁が超敬虔なクリスチャン。婚前交渉は絶対に無し。日曜日の朝は礼拝に彼女は必ず参加。結婚する前には、宗教理解のために教会で行われる簡単な研修的なものに俺が参加しました。結婚してからは、宗教の行事などに付き合ったりもします。俺は付き合う前から彼女の信仰について知っていたからいいけど、知らないと結構キツイかも」(30歳 大学職員 新木場在住)
  • 「旦那が、某宗教団体の熱心な信者だということが婚約後に発覚。彼は隠していたかったわけではないですが、両親への挨拶が終わった後に告げられたので大問題に・・・。特に私にその宗教を進めたりしてこないから、今の所実害がないからいいですけど、やっぱり私の両親に理解してもらうのは結構大変。それに彼の一家がそうなので、子供が生まれたり、お葬式の時などのマナーを知らず、困りそうと不安はあります。」(28歳 製薬会社 江古田在住)

無宗教国家日本なので、宗教の信仰をしている人は少ないもの。でももしかしたら彼は何らかの信仰を持っているかもしれません。両方とも無宗教であればある程度自由に結婚式を行うことができますが、宗教によっては、結婚式などでのタブーや決まりごとがあったりします。結婚式が宗教を信仰している彼との第一関門になるでしょう。信仰を押し付けられるなどがない場合はいいですが、いざ結婚してみたら勧誘がすごい・・・なんて案件もあったりなかったりします。また、普通に暮らす分には全然問題ないけど、お葬式などのイベントごとの際に、自分が知っているものとは違うマナーがあったりするので、その辺も要注意です。新興宗教の信者だったりすると、自分の両親に理解してもらう等も大変だったりします。そして結婚する際も自分の宗教に対するスタンスをはっきりさせておくことも重要です(自分は、宗教行事には参加しないことや、絶対に家族や自分に対して、布教活動はしない等)。そんな大事な事、結婚前に知らせてよ・・・と思う気持ちは分かりますが、不安なんだとしたら絶対に確認したほうが良いでしょう。宗教によってはお盆やクリスマス、年末年始などの過ごし方が独特だったりします。直接聞くのは憚られるという事だったら、そうしたイベントごとをどのように過ごしているか聞いてみるといいかもしれません。

彼と親の関係について

焦りは禁物!彼と結婚前にチェックしておきたい5つのこと

  • 「嫁と嫁の両親の仲が良すぎて、自分の両親と仲良くなろうとしない。婚約後に初めて彼女を自分の親と合わせたけど、あまりにそっけない態度にびっくりしてしまった。最初は緊張しているのかな?と思っていたけど、結婚してから何年たっても変わらない態度。自分の親には頻繁に孫の顔を見せに行くのに、俺の親のところには行こうとしない。嫁いびりがすごいとかの理由もないし、正直辛い」(33歳 システム会社 立川在住)
  • 「最初は親と仲のいい彼なんだな、と思っていたけど、彼の母親が彼のことを大好きすぎて、ほぼ依存状態。私のやることなすことに口出ししてくる。それを彼が良しとしていて、大事な時に私の味方じゃなくて、親の味方をするのがちょっとなあと思ってしまいます。離れた場所に住んでいるからいいけど、お正月やお盆などの時は地獄です」(34歳 家事手伝い 府中在住)

嫁姑の関係は、結婚後に浮上する大きな問題の一つ。結婚前から彼の両親に頻繁に会うなどの関係だったら、ある程度どんな人かはわかりますが、知らないで結婚してみたら、「あれ?」となると辛いもの。また、こうした悩みをより一層深刻にするのが、旦那が味方してくれないパターン。どれだけ嫁いびりがひどい場合でも旦那さんが自分に味方をしてくれるような人だと、割と救われますが、旦那も母親側についてしまうともうどうすることもできません。普段の会話から彼と母親の関係についてチェックしておきましょう。結婚前から彼と両親の関係についてしっかり調査しておきましょう。

子供について

  • 「子供がいつ、何人欲しいかということは事前に絶対に確認しておくべき。自分は欲しいと思ってるのに、相手はそう思ってないなんてことになったらとっても悲しいですもん。逆に一人でいいと思ってたのに、たくさん欲しいと言われたらそれはそれで大変ですしね・・・」(28歳 電気メーカー 大阪在住)
  • 「私はすぐにでも子供が欲しいと思ってるんですが、彼は経済力に不安があるようで、積極的ではありません。こういうギャップは、結婚前に埋めておくべきだったなあ、と思います」(33歳 デザイナー 鴻巣在住)

子供が欲しいね〜と夢物語的に話すことは交際中もあるでしょう。その時彼の態度ってどうでしょうか?ノリノリならいいですが、曖昧な態度な場合、その真理を確かめておく必要がありそう。また女性にとって、出産はタイムリミットがあるもの。自分の年齢と子供が何人欲しいのかによって、あらかじめ計画をしておきましょう。また計画だけ先走っても実際生活ができないと仕方ないので、お互いの懐事情と相談をしながら、だったり、どれだけ貯金が必要なのかまで結婚前に考えておきましょう。

性格の不一致について

焦りは禁物!彼と結婚前にチェックしておきたい5つのこと

  • 「私は離婚をしているのですが、結局交際中に感じた違和感が関係を続けていく上で深刻なものになったというのが、理由。やはり無理なものは無理ですね。しっかり見定めるべきでした」(34歳 ライター 阿佐ヶ谷在住)
  • 「良くも悪くも自分を良く見せたい人。見栄っ張りっていうか。結局そういうところにイライラして喧嘩になっちゃう。長い付き合いでも許せることかどうかってやっぱり重要」(31歳 保育士 烏山在住)

付き合う上でも大切ですが、やはり結婚後もついてまわる性格の不一致という問題。離婚の原因第1位を不動のものにしているのは、性格に不一致です。結婚前はハイになってしまって、そんなものも乗り越えられる、って思っちゃいますがやはりそうではないみたい。完璧に合う人なんて世の中どこにもいないですが、これは許せない!って思うようなところは、結婚後も変わることは残念ながらありません。一生一緒にいる上で、その人の欠点をちゃんと受け入れられますか?諦めるというのも手ですが、大目に見られる欠点しかない人というのもいます。今の彼に固執しないで、他に人に目を向けてみるのもいいかもしれません。

 

普通に付き合っているだけだと気にならないようなことも、結婚するとついてまわる問題になったりします。とにかく結婚!を目標にして、結婚後、生活の満足度がだだ下がり・・・なんてことになったら元も子もありません。きちんとチェックすべきところ、チェックして結婚できるかどうか考えてみましょう!

使ってよかった占いサイトランキング

ピュアリ

口コミ・人気ランキング1位の実績を持つマイシル。
サービス会員は15万人を突破しており、多くの人の悩み相談に対応しています。
鑑定歴20年をこえる実績のある占い師が多数在籍していて、確かの技術と的中率が魅力です。

ヴェルニ

ヴェルニは、実力と人柄を兼ね備えた占い師だけが在籍しており、その厳しい審査の合格率は、わずか3%
全国に提携している占いの館があり、対面占いで長蛇の列ができるほどの有名な占い師の鑑定も直接受けることができます。
LINE登録をすると4000円分無料のクーポンがもらえて超お得

ウィル

ウィルは、厳しい審査を通過した凄腕占い師が200名以上在籍。
渋谷や新宿など東京の占い激戦区でも活躍するカリスマ鑑定師たちに占ってもらえます。
店舗でお願いするよりも電話で相談した方が、初回3000円引きのクーポンがあってお得

あなたにおすすめの記事♡

1

Contents1 *俺通信に悩んでいる皆さんへ2 *うざすぎる『俺通信』LINEの内容とは2.1 俺通信の例(写真)2.2 取材をした二人の女性はこちら3 *なぜ『俺通信』を送ってくるのか、その心理 ...

2

こんにちは。白玉あずきです。結婚を視野に入れた人生を考えているけれど、さて、どうしたものだかと、もやもやしている働くアラサーのみなさんに、「本当にこの人と結婚していいのか」をジャッジするヒントにしてほ ...

3

こんにちは。白玉あずきです。結婚を視野に入れた人生を考えているけれど、さて、どうしたものだかと、もやもやしている働くアラサーのみなさん。そんな方々に「本当にこの人と結婚していいのか」をジャッジするヒン ...

4

今回お話する「占い」というのは、朝のニュース番組などで1分程度で紹介されるようなライトなものではなく、実際に1対1で占ってくれるようなものをさします。 Contents1 占い依存症って知ってますか? ...

-新着記事-New-

Copyright© コイラボ , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.