今交際している彼との結婚を真剣に考え始めたときに、ほぼ全ての女性が思うこと。それは“本当にこの男でいいのか”ということ。“この人が私の運命の人!”と確信をもって彼と付き合っている女性より、意外と“この人でいいのかな?”と探り探り付き合っている女性のほうが格段に多いことはLips編集部に送られてくるお悩み相談の多さからもうかがえます…。やっぱりみなさん、悩んでるですね…!
もしかしたら、新郎に対する気持ちが100%のまま、結婚式に臨む花嫁は意外と少ないのではないでしょうか?やっぱりどこかで“この人でいいの?”と不安を抱きながら結婚式の日を迎えていたりして。
しかしそうは言っても、結婚をする決断はかなりのもの。今付き合っている彼と結婚しても大丈夫なのか、というチェックリストがほしいですよね。そこで今回男性100人にアンケートを取り、“絶対に結婚しないほうがいい男のチェックリスト”をご用意しました。10項目のうち、4項目に当てはまったら即アウト。早急に別れるか、自分の結婚を諦める決意をするか、どちらかにしたほうが良いでしょう。それでは早速見ていきましょう!
Contents
結婚してはいけない男チェックリスト
1.そとづらだけいい男
- 「世間体を気にしすぎる男は、実は会社でも評判が良くない。たぶんそんな男と結婚したら、いろんなことに縛り付けられそう。」(29歳 IT企業 汐留在住)
- 「外面がいい男は大抵、家では横暴。今時そんな古臭い男と結婚するのは非効率。」(28歳 出版社 自由が丘在住)
世渡り上手、ではなく“外面がいい”男には要注意とのこと。他人のルールにばかり気を取られていては、素敵な家庭は築けません。“あのうちの奥さんはさ~”などと、文句を言ってくることも予想できるので、だんなさんにするにはかなりきついかもしれません…。
2.金遣いが荒い(勝手に使う)男
- 「お金の管理は奥さんでも、お互い別管理でもなんでもいいと思うけど、二人の資産ということを忘れて、勝手に使い込んでしまう男はないでしょ。」(32歳 建築関係 亀有在住)
- 「金遣いの荒い男は、計画性がない!何年も付き合っていくのに、計画性のない男だったら、結構厳しくない?」(34歳 旅行代理店 等々力在住)
一般的に“金遣いの荒い女とは結婚するな”と言われていますが、それは男性に対しても同じこと。共働き夫婦も増えているからこそ、勝手にお金を使いまくる男性は、増えているのだとか。恐ろしいですよね…!
3.真面目すぎる男
- 「結婚することを考えると、外見でも経済面でもなく、ユーモアのある人を選んだらいいと思う。」(35歳 公務員 新宿御苑在住)
- 「真面目すぎる男を、堅実で良いと思うのは大間違い。長期戦の結婚生活を送るなら適度にゆるい人じゃないと続かないはず。」(34歳 飲料メーカー 松戸在住)
安定・堅実そうな真面目すぎる男性も結婚にはNGとの声が。長期スパンで考えると、少しゆるっとしていて、ユーモア溢れる人と結婚した方が、笑顔を絶やさない家庭になりそうです!
4.亭主関白な男
- 「もう絶滅したかと思えば、実は全然生息してる亭主関白タイプ。男同士の飲み会でも奥さんのことを“うちのがさ~”と言う男はわりと亭主関白よりなのかな?って思う。是非気をつけてほしい。」
- (29歳 アパレル関係 表参道在住)「昔のイメージの亭主関白ってよりも、ソフト亭主関白が一番怖い。見抜くのが難しい。」(30歳 エンジニア 四ツ谷在住)
まだまだしぶとく生き残っている亭主関白な男性。しかも一昔前より、物腰柔らかな“ソフト亭主関白“が蔓延しているので要注意。一緒にレストランに行って「なんでもいいよ」「全部選んで」と言ってくる男性は相手に責任を押し付けたいタイプという危険性も。一見優しさにも思えますが、もし失敗するとあとあとグチグチ言われるので、結婚したらストレスが溜まるはず。
5.ネガティブな男
- 「結婚の有無とかでもなく、そもそもこんなやつと付き合ってる時間が勿体無い!ネガティブな男からポジティブな作用が生まれるわけない!」(29歳 Webデザイナー 東久留米在住)
- 「“~けど~”が口癖のネガティブな男はきっと出世も見込めない。」(30歳 大学講師 五反田在住)
一緒にいると間違いなく運気が下がるであろう、ネガティブな男性。様々な面において、反省をすることは大切ですが、後ろ向きになっても意味がありません。常に前を向いているポジティブな男性との結婚生活なら、きちんと前進していくでしょう。
6.なんでも人頼みな男
- 「責任逃れしがちな男って案外多いと思う。そういう男が一家の大黒柱だとしたら、かなりグラグラだよね(笑)」(29歳 ライター 下北沢在住)
- 「普段はお互いに一人で頑張っていてもいいけど、ふとしたときに頼れる存在がいないって精神的にきつくない?」(35歳 製菓メーカー 北千住在住)
全て自分に選択が委ねられることって、ちょっぴり重荷。「〇〇の好きにしていいよ!」と言われて、最初のうちは「なんてこの人優しいの~!」と感動するかもしれませんが、優柔不断な彼氏に疲れてくるはず。何事も他人頼りな男性とは将来性がないと見切っても、後悔はしないでしょう。
7.ぐちぐち文句を言う男
- 「同棲してる段階で口うるさい男と結婚しても、そのうるささが治るとは思えない。」(29歳 家電メーカー 川崎在住)
- 「彼氏にお弁当を作ってあげたのに、あれもこれも文句を言われたらさすがにうざくない?ぐちぐち文句を言う人って、人に感謝することをしないよね。」(32歳 IT 会社 外苑前在住)
「同棲してる段階でぐちぐち言ってくる男はナシでしょ!」というのが男性陣のご意見。結婚生活を送る中で、自然と文句が多くなることは十分予想されます。ですので、今のうちから文句ばかりの男性との結婚は考え直した方がいいのかもしれません。
8.潔癖すぎる男
- 「潔癖すぎる男と付き合っていくのって難しいよね。だって子供ができたら、どんどんいろんなものを汚しちゃうでしょ?それにいちいちキリキリと怒っているような男性とは長く続かないんじゃないかな。」(28歳 美容師 柏在住)
- 「ちょっとお皿がベタついてただけで神経質に怒る人と、何年間もやっていくのは大変だと思う。」(29歳 金融関係 大崎在住)
たしかに、子供が生まれた時のことを考えれば、潔癖すぎる男性との結婚は難しいのかも。神経質な男性も考えものですね!
9.束縛しすぎる男
- 「付き合っているうちは、束縛にも愛を感じることができるかもしれないけど、結婚生活となったら話は別。束縛のされすぎで、社会との関わりを十分にもてなくなることもあるから、本当気をつけたほうがいい。」(35歳 テレビ局 赤坂在住)
- 「束縛彼氏に依存する女性って一定数いるけど、あれって自分の身を滅ぼすだけだと思う。まあ、そんな自分に酔ってるのなら勝手にすれば?ってかんじだけど。」(34歳 制作会社 渋谷在住)
彼から束縛されているな~と感じていても、付き合っているのなら、それは黄色信号。あなたは勝手に、彼を受け止めているつもりになっているかもしれませんが、それは受け止めているわけではなく、現実から逃げているだけ。そんな現実逃避での結婚が上手くいく訳はないですよね?
10.ルーズすぎる男
- 「大幅に時間に遅れる、約束を破っても知らん顔。こんな男性との結婚は難しいのでは?子供ができたときのことを思うとなおさら…。」(28歳 公務員 駒込在住)
- 「少しルーズなのはまだしも、ルーズすぎるのは大問題。待ち合わせに2時間も遅れてきても平気な顔をしてるのなら、少し考え直したほうがいいんじゃないかな。」(30歳 出版社 田町在住)
“真面目すぎる男”も“ルーズすぎる男”も考えものだという結果に。彼が“真面目すぎる自分”や“ルーズすぎる自分”に気づいていれば良いのですが、それにも気づかないようであれば、結婚は厳しいでしょう。
10項目のチェックリストと、あなたの彼を見比べてなにを感じましたか?「うわ…たくさん当てはまってる…」という人も「全然当てはまってない!よかった~」と思う人もいるはずです。どちらの結果にせよ、このようなチェックリストを使って客観的に判断することは、かなり大切です。みなさんがベストな決断をできるよう、お祈りしております!