「最近お家デートばっかり…」から始まるマンネリ化。
付き合いたての頃は、手料理を振る舞ったり、彼とゴロゴロいちゃいちゃしながら映画を見るなど、お家デートも楽しいもの。しかし、二人の関係が安定してからも、毎回毎回お家デートばかりでは、“飽き”がくることは目に見えていますよね?
そしてそれこそが、マンネリへの第一歩。
そうならないためにも、デートに工夫を凝らすことは大切です。
今回は“脱お家、だけどゴロゴロできるデート”をテーマに、おすすめの東京近辺のデートスポットをご紹介!いつもと違った雰囲気のデートは、お互いに新鮮な気持ちになれるはずです。ここぞとばかりに、彼に甘えられるおすすめスポットを本気で厳選してきました!
Contents
久しぶりに!オシャレなカラオケ店はいかが?
「彼の歌声を思い出せますか?」と聞かれて、彼の歌っている姿を思い出せない女性は意外と多いもの。「カラオケに行くのは、もっぱら飲み会のあとの付き合いで…」が増えてくるLips世代。だからこそ、たまには彼と二人でカラオケに行くのも良いですよね!素敵なラブソングを歌っている彼にうっとり。歌うときに浮かび上がる首筋がセクシー、というように忘れかけていたドキドキ感が味わえるはず。そんなシーンにオススメの大人のカラオケだけをピックアップ!
1.フィオーリア アリア ブル
“カラオケ”というよりはお洒落なレストランと呼んだ方がしっくりくるこちらのお店。カラオケと聞いて連想するような騒がしさは全くなく、落ち着きのある大人な空間になっています。六本木交差点から東京タワー方面に歩いてすぐという便利なロケーションもリピーターの多い理由のひとつなのだとか。
小洒落たお店にありがちな、「雰囲気は良いけど料理が…」ということもなく、美味しいイタリアンが頂けます。とくに女性に人気なのはコース料理の前菜としてサーブされる“季節果実のマリネ”。フレッシュな旬の果物を使ったマリネは「美容に良さそう!」と、女性の心を掴んで離しません。
また、部屋にワインクーラーがあるので、「ワインをボトルでいれたけれど、ぬるくてまずい…」なんてことになる心配は必要なし!ゆったりと飲めることも、大人のデートには必須ですよね。
公式HP:https://fioria.co.jp
2.恵比寿 SO-TEN
恵比寿駅から徒歩7分程度という駅近立地ではないものの、芸能人御用達とも言われている人気店がこちらのSO-TEN。入り口や受付はまるラグジュアリーホテルさながら。フロアによってコンセプトが決められており、各階によって雰囲気がガラリと変わることも、このお店の特徴です。
魚介系の懐石料理がメインなので、カロリーを気にしている方も安心して食べられます。コース料理のシメとして出てくるのが、土鍋で炊いたツヤツヤの白米。良質な新潟産のコシヒカリを厳選し、こだわりの土鍋で炊いているので、白米だけでも抜群に美味しい!ここに生卵を落として、卵かけごはんにするのもスタッフ一押しの召し上がり方なのだとか。
お店自体が既にムード漂う雰囲気なので、普段彼に甘え下手な方でも、恥ずかしがらずにスキンシップをとれることでしょう。
3.新宿 BABELHOUSE
「NYだったらアッパーイーストサイドより、ブルックリンのほうが好き!」という、アート思考なカップルにオススメなのが、新宿 BABELHOUSE。新宿歌舞伎町に位置する、コンセプトカラオケ店です。VIP ROOM、Coco ROOM、NYC ROOMという名前のついた3部屋があり、それぞれ雰囲気がガラッと異なる部屋になっています。
VIP ROOMは、映画『ヘルタースケルター』に出てくるリリコ(沢尻エリカ)の部屋をイメージしており、贅沢ながらも、どこか毒っぽさのある造りに。この部屋の音響システムはディズニーランドでも使用しているELECTRO-VOICEを取り入れ、音楽好きなカップルでも満足できる仕様です!
Coco Roomはインスタ映え抜群のピンクでキャッチーな空間。シャネルのココマークや、シャンデリアなど、女子受け抜群。ラブリーな空間に耐久性のある彼となら、一緒にはしゃげること間違いありません!
NYC ROOMは名前の通り、ニューヨークシティをイメージ。カラフルでロックなお部屋は、まさに非現実的かつ、刺激的。「ふたりでNY行きたいね〜」なんて話しながら、ロックな時間を満喫してみては?
映画も2人っきりのシチュエーションならさらにロマンティックに
近年増えつつある、映画館のカップルシート。普通の映画館で映画を見るよりも、彼と二人きりの空間で見る映画の方が、ドキドキ感が格段にアップ。「今週末は映画館デートしようか」と彼が言ってきたら迷わず選んでほしい、素敵なカップルシート有りの映画館をチョイスしました!
4.ユナイテッドシネマ豊洲 プライベートカップルシート
ユナイテッドシネマ豊洲のプライベートカップルシートの一番のポイントは、専用ラウンジ“Breathe”で、東京湾を眺めながらゆったりとディナーができること。映画のワンシーンを思わせるようなオードブルや、こだわりのティーやカクテル、そしてスイーツは、どれも美味しく、ハズレなし。また、日本にいながらも、バカンス中のようなゆったりとした時間が流れているので、大人のデートスポットとして人気なことにも頷けます。
5.新宿ピカデリー プレミアムルーム
上映中のシートやサービスが異なることはもちろん、映画館に入るための入り口までもが特別仕様という、完璧なおもてなしをうけることができるのが、新宿ピカデリーのプレミアルーム。プラチナフロアには専用のラウンジがあり、とくにプレミアルーム利用の人は、完全個室のリラクゼーションルームを使うことができます。ウェルカムシャンパンや、スイーツなどもサーブしてくれるので、上映前から まったりムードを満喫できます!どこまでも特別扱いをしてもらえるサービス精神は、感動もの。
上映中のプレミアルームは、バルコニー型になっており、視界に周囲の人が全く入ってこない造りになっています。
6.新所沢 レッツシネパーク
2016年にシートをリニューアルし、“全席プレミアシート“になった新所沢のレッツシネパーク。課金をしなくとも十分に快適なシートですが、やっぱりデートならカップルシートが良いですよね!東京テアトル社が開発したというBOX プレミアムシートは、シアターの最前列に位置しており、寝そべりながら映画を見るのに最適なフラットシート。まるで自宅にいるかのようにくつろぎながら、映画を見れると評判です。
「あんまりラグジュアリーすぎてもな〜」「かしこまった雰囲気が苦手なんだよな〜」という家庭的な彼をお持ちの方にオススメしたい映画館です。
シャンパンを飲みながら、映画を見るも良し、ポップコーンを片手にまったりと過ごすも良し。たまには映画館デートをして、一緒に笑ったり、一緒に涙ぐんだりしてみましょう!
漫画喫茶とは思えないサービスを堪能しながらラブラブできるスポット
「綺麗じゃなさそう」「学生とかが終電逃して行くイメージ」などのように、漫画喫茶に対して、なんとなく良いイメージを持ってない人も多いのでは?しかし、最近の漫画喫茶はかなりハイクオリティー!快適に過ごせることはもちろん、サービスの良い漫画喫茶をご紹介していきます!
7.池袋 Dice
池袋駅東口から徒歩3分という、好ロケーションに位置する漫画喫茶Dice。実はこちらのお店、都内最大級と言われる蔵書数を誇る漫喫なんです!なんとその数、18万冊!普通の漫喫の蔵書数は2万〜3万なので、その数倍にも及ぶ漫画が保管されています。コミック好きな彼も、これにはびっくりなはず!
お部屋はレザー張りで、清潔感も抜群。パソコンやテレビ、ヘッドホン、カラオケまでもが、部屋に完備されています。シャワールームも最初の15分は無料で使えたり、フリードリンク制、ソフトクリーム機も使えるなど、至りつくせりのサービスが受けられます。また、持ち込みOKなのも嬉しいポイント!テイクアウトのデリを持ち込んで、ダラダラと食べるのは、漫喫ならではの楽しみ方です。
8.池袋 ハイリーファイブカフェ
“五感に響く大人の為のプライベート空間”がコンセプトのハイリーファイブカフェ。24時間Webから予約でき、さらにはチェックイン・チェックアウトまで全てオート仕様。待たされることなく、スムーズに利用できると、リピーターが後を絶ちません。
お部屋は“古き良き書斎”というような、シックでモダンな空間。エスプレッソマシーンも用意してあるので、美味しいコーヒーを飲みながら、彼とまったりカフェタイムを楽しめるという、まさに大人の漫喫です。アルコールも20種類取り揃えており、セルフでカクテルを作れる他、別料金でシャンパンの用意も。お酒を飲み、意識がトロトロとしなかで、彼と一緒に眠りにつくのは極上の幸せですよね!
たまには違ったシチュエーションで!ハイセンスなラブホテル
お家デートばかりだと、お互いに飽きてくるとともに、セックスもパターン化しがち。やがて、パターン化したセックスにも飽き、最終的にはセックスレスに繋がることも。この負のスパイラルに陥らないためにも、いつもと場所を変えて、新鮮な気持ちで彼とのセックスに臨むことも大切です!
9.新宿 バリアンリゾート
ハイセンスなラブホテルといえば、バリアンリゾート。千葉や大阪にも進出するなど、ラブホ界のドンとも言えるホテルです。
ロビーに入ると聞こえてくるエスニックな音楽と、ふわりと漂う甘い香りに、癒されます。ここ数年では「#ラブホ女子会」なるものも流行しており、女性同士でパーティーをするためにバリアンを利用するユーザーも増加中。
厳しいチェックの目をもった女性陣がこぞって行くバリアンなら、彼と行っても間違いありません!アメニティーのシャンプーの品揃えは業界一と言われており、このような気遣いのあるラブホテルだからこそ、選ばれるのでしょう。
10.六本木 iroha
「いかにもラブホ!な外観は下品で苦手…」という方にオススメなのが六本木にあるiroha。ネオンライトなどの派手な装飾が一切ない、ラブホテルには珍しい和風でしっとりとした外観です。
お部屋のテイストは和モダン。彼と思う存分、羽を伸ばせるリラックスするには最適なインテリアになっています。
全部屋に人工温泉があり、40種類以上のミネラルを含んだお湯が、日々の疲れをしっかり癒してくれます。ナイトスチーマーの貸し出しや、プラセンタパックのプレゼントなど、女性に嬉しい特典も!
11.御殿場 ホテルR
御殿場アウトレットの近くにあるのホテルR。富士スピードウェイや、富士サファリパークなど、さまざまな観光スポットも近いので、1日遊びまわってからこちらのホテルに泊まるのもアリ。このホテルの一押しポイントはなんといっても朝食!従業員曰く、とくに和食の焼き魚が人気とのこと。静岡に行った際は、是非利用してみてくださいね。
12.新宿 RAY LOOMS
都心の雑踏から切り離されて、心ゆくまで彼とのひとときを味わいたいという方におすすめなのが、こちらのRAY LOOMS。それぞれの部屋にはコンセプトがあり、“毎回違う部屋に泊まれば飽きのこないホテル”ということで、リピーターも多いのだとか。
落ち着いた雰囲気を味わいたいときも、楽しい気分でベッドにもぐりこみたいときも、両方のシチュエーションに対応できるのがこのホテルならではの良さ。その日の気分に合わせて部屋を取るのも楽しみのうちのひとつですよね!
13.八王子 フェスタリゾート 野猿
角田光代さんの小説『空中庭園』のなかでキーワードとなってくるラブホテルの名前が「野猿(のざる)」ですが、八王子にあるこちらのホテルの名前は「野猿(やえん)」。恐らく角田ファン的には、それだけで想像が膨らむラブホテルなのではないでしょうか?
「野猿」というワイルドなネーミングながら、部屋の雰囲気は至って普通。「ギラギラしてるより、普通っぽいラブホのほうが興奮する」という男性陣の声も多く寄せられているので、あえて「普通っぽい」ホテルに行って、「普段と違う」プレイを楽しむのもオススメです。
贅沢な雰囲気を味わって!デイユースも可能な高級シティーホテル
たまには背筋がピンとするような場に、カップルで出かけるのも大切です!「ホテルのアフタヌーンティーで友達とお茶」はインスタグラム上でよく見かけますが、「カップルで高級シティーホテルのデイユース」はなかなか聞きません。だったら一足お先に、そういうデートをしてみるのも良いですよね!
14.ホテルニューオータニ
都心にありながら、極上のバカンス気分を味わえるのが“ホテルニューオータニ”。デイユース利用なら、カフェSATSUKIでティータイムを過ごすことをおすすめします。長年愛され続けた数々のメニューのなかでも人気なのが、“ニューオータニ特製パンケーキ”。口にいれるとスッと溶けてしまうスフレ系のパンケーキ生地に、カナダ産の上質なメープルシロップ、そして濃厚な卵と和三盆でつくられたカスタードクリームの組み合わせは、一度食べたら忘れられないお味です。
15.ANAインターコンチネンタルホテル東京
最高のロケーションにある“ANAインターコンチネンタルホテル東京”。六本木ヒルズでのショッピングのあとに、立ち寄る感覚で利用するなんてかなり贅沢で、心が満たされるはずです。ホテル2階にはミシュラン三つ星シェフのピエール・ガニェールが手がける“ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー”があり、風味豊かなバターをふんだんに使ったクロワッサンや、甘さ控えめのパン・オ・ショコラなどの、数々のパンやスイーツが取り揃えられています。「レストランに入るまでもないかな〜」というときには是非、この“ピエール・ガニェール パン・エ・ガトー”を利用してみてくださいね!
16.東京マリオットホテル
世界的にも有名な“東京マリオットホテル”。品川駅から車で5分という立地もあり、宿泊客には海外旅行者が多いようです。緑豊かな庭園に囲まれていて、かつ閑静な雰囲気が、海外旅行者の心を掴んで離さないのだとか。「お互いに疲れが溜まっていて、優しくなれない」なんてときに行けば、パワーチャージできること間違いありません!
暖かい日はSAKURA テラスで、御殿山庭園を眺めつつ、シャンパンで乾杯。春は桜を、夏は豊かな緑を、秋は紅葉を…というようにシーズンごとに違う景色を味わえるので、年に何度行っても楽しめるスポットです。
17.ザ・プリンス さくらタワー東京
窓が大きくクリーンな印象の“ザ・プリンス さくらタワー東京”。こちらのホテルには大きな日本庭園があり、ほぼ全ての客室から、日本庭園を眺められる仕様になっています。もちろん、客室から庭園を眺めるのも素敵ですが、より緑を味わいたいのなら、1階にある“リストランテカフェチリエージョ”がオススメ。壁一面ガラス張りのこのレストランからは、美しい日本庭園が思う存分味わい尽くせます。もちろん、料理も絶品。イタリアンをベースに、健康や美容を意識したパワーランチが頂けます。
18.ヒルトン東京
“ヒルトン東京”のマーブルラウンジでやっているスイーツビュッフェは常に大行列の人気っぷり。シーズンごとに“プリンセス”や“サーカス”などのコンセプトがあり、そのコンセプトに沿った見ても可愛く、食べて美味しいスイーツが、美しく並べられています。スイーツひとつひとつも、まるで宝石のような輝きをしており、食べるたびに、写真を撮りたくなる可愛さです。もちろん、カップルデートで来ているお客さんも多数。一緒に甘いものを食べて、くつろぐひとときをこの“マーブルラウンジ”で過ごしてみてはいかがでしょうか?
もっと大人な時間を過ごしたいカップルには、バーラウンジ“ZATTA”がオススメ。多種のカクテルが用意されており、スタイリッシュなライブミュージックやDJパフォーマンスもあるなど、まさに大人の遊び場。そんな空間のなか、彼と一緒にゆったりとお酒を飲むことは“普段の生活を忘れさせてくれる”大切なひとときになるでしょう。
19.リーガロイヤルホテル東京
優雅なヨーロピアンテイストがお好きなあなたにぴったりなホテルは“リーガロイヤルホテル”。とくにデイユース利用なら、一万坪もある見事な庭園が見えるジュニアスイートルームの7時間利用がイチオシです。もちろんお部屋のなかも、ヨーロピアンクラシック調で統一されており、小さい頃から密かに憧れていたプリンセス気分を味わうことができるはず。バスルームもかなり広く豪華なので、彼と一緒にバスタイムするのも良いですね!泊まるにはなかなかお高いジュニアスイートルームですが、デイユースなら日々のご褒美として泊まれる価格設定なのも嬉しいポイント。
男女混合エリアがあるから一緒に楽しめる!日帰り温泉&スパ
「温泉に行ってゆっくり過ごしたいんだけど、温泉入ってる間は彼と一緒にいれないんだよな〜」とお思いの方に、是非知ってほしい“男女混合エリアのある温泉&スパ”。これなら「わざわざデートに出かけてるのに、別行動じゃ意味ないじゃんー!」という不満も解決できます。是非、参考にしてみてくださいね!
20.江ノ島 ENOSPA
江ノ島唯一の天然温泉&スパリゾート“ENOSPA”。男女別・混合を合わせて、16種類、ウエア着用の混合だけでも6種類もの温泉をもつ、大型温泉施設。屋内エリアは開放感あふれる吹き抜けや、そこから差し込む太陽光に癒されること間違いなし。水と光で構成されたウォーターパールショーや、ヒーリングオーロラも開催されており、どこまでも癒しの空間が広がります。気泡泉というお風呂は、ジャクジーつき。ジャグジーの泡がはじける際に出る超音波によって、体の芯から温まることができます。ジャグジーよりもより刺激の欲しい人には圧注泉がオススメです。様々な水圧に調節されたジェットが、、肩や背中、腰や足など、普段疲れやむくみがたまりやすい箇所をぼくしてくれます。お疲れモードの彼と行きたいスパリゾートです。
21.大江戸温泉物語
“温泉のテーマパーク”といえばお台場にある“大江戸温泉物語”。のれんをくぐれば、そこはまるで江戸の街並み。受付を済ませたあとは、浴衣選びを。色とりどりの浴衣の中から、自分が好きな一着を選び、着替えることで気分がぐんと高まります。男性は、女性の浴衣姿に色気を感じるもの。髪の毛もアップにして、普段とは違う色っぽさをアピールしましょう!カップルにおすすめなのが、屋外にある、庭園風の足湯。ポカポカと暖かいお湯に足をつけ、リラックスムード満点。お湯の蒸気で頬がポッとピンク色に染まり、なおかつ、足をチラリと覗かせている姿はかなりセクシー。普段とは違う、彼の浴衣姿にも久しぶりに(?)きゅんとするはずです!
22.SPA LAQUA
累計入館者数1000万人突破という”SPA LAQUA”。
“都会の真ん中でリフレッシュを楽しむ”というコンセプト通り、アクセスも良く、なおかつ、リゾートに訪れたかのような非日常を味わえるスパ施設です。また、子供の入場が制限されているため、騒がしくなく、大人のデートを楽しめます。
ヒーリングバーテという岩盤浴などが数種類用意させている空間で体を温めてから、ラウンジで食事をとるなど、ずっと一緒に行動できるのも嬉しいポイント。「デートの日くらい彼とずっと一緒にいたい!」という女性にはもってこいのデートスポットです。
また、ラクーア内の食事のクオリテイはかなりのもの。和食レストランからエスニック料理まで、幅広いテイストの食事を楽しめます。なかでも大人カップルにオススメなのが、“京都高台寺よ志のや”という和食レストラン。ミシュランガイドに6年連続で掲載された、京都の“高円寺よ志のや”がプロデュースしているので、そのお味はお墨付き。体も心も、舌までもが満足できる、ラクーアで、彼と一緒に日々の疲れを癒しましょう!
オシャレな個室居酒屋で酔いどれデート
1日のデートの総決算として行きたい個室居酒屋。そのお店のチョイスが重要なことは言うまでもありませんよね。雰囲気・味・接客の全てが最高なお店だけを真剣にピックアップしました!お洒落でラグジュアリー感はありつつ、お財布にも優しいお店ばかりなので、要チェックです!
23.恵比寿 Cabriolet
恵比寿駅からわずか115メートルという超駅近にあるのがこちらのダイニングバー“Cabriole”。お店の名前である“ガブリオレ”とは屋根を開けることのできる車を意味しているのだとか。そのコンセプト通り、車の助手席に座っている感覚のカップルシートが用意されているので、まさにデートにはぴったり。カーテンの仕切りがあるテーブル席もあるので、気分によって指定するのが良さそうです。
カウンターの後ろには赤いライトで照らされた数々のリキュールがずらりと並びます。キラキラと照らされたお酒がセクシーな雰囲気を醸し出しており、“勝負のバー”という別名もあるのだとか(笑)バーテンダーが目の前にいるものの、彼らはある一定の距離を保ちつつ、接客してくれるので、二人のムードを満喫できます。
24.恵比寿 サザンダイニングラウンジ
「彼と思いっきりいちゃいちゃしたい」「いつも行くようなバーよりももっとセクシーな雰囲気で、でもホテルじゃない場所がいい!」こんな願望を全て満たしてくれるのが恵比寿の“サザンダイニング”。なんとこのお店、個室がベットになっているんです!バーカウンターに座ったり、テーブルあり、チェアありのお店よりも断然彼に甘えやすい構造。しかも、普通のレストランなので、料理のお味も折り紙つきです。
ちなみに、ブランケットやクッションも用意されているので、スカートで行っても問題なし。品良く、大胆に彼とラブラブできる隠れ家バーです。このお店の看板はどこにも出ておらず、インターホンを押して、ドアを開けてもらうシステムなので、場所をしっかり調べてから行くことをオススメします!
25.恵比寿 砂漠楼
恵比寿駅東口を出て、お洒落なダイニングが立ち並ぶビルの一角にあるこちらの“砂漠楼”。普通のテーブル席から、ロフト席、そして個室と、様々なシーンで利用できる居酒屋さんとなっています。
現在アメリカやカナダにも出店しているという実力派のこのお店。その手のバーにありがちな、「雰囲気先行」さは微塵もなく、肝心の料理がかなり美味しいと食通のなかで話題です。かしこまった雰囲気というよりは、カジュアルなムード。「騒がしすぎる居酒屋はもう卒業したけど、カチッとしすぎるバーは苦手…」というカップルには丁度いい、くつろげるダイニングバーです。
暗闇の中で改めてドキドキする、プラネタリウムデート
雨の日、風の日、寒い日…どんな天候でも絶対に楽しむことのできるプラネタリウムデート。日本どこに行ってもなかなか満点の星空を見ることができませんが、プラネタリウムなら、確実に星空を眺めることができ、なおかつ薄暗い場内は、どことなくロマンティックな雰囲気。今回は大人カップルが行って楽しいプラネタリウムを厳選してきました!
ゆったりとした時間の流れを感じることのできるプラネタリウムはLips世代ならではのデートスポットです!
26.白金 プラネタリウムBAR
プラネタリウム+アルコールが楽しめると話題の“プラネタリウムBar”。このお店はプラネタリユムクリエーターの大平貴之さんが監修している小型超高性能プラネタリウム「MEGASTAR ZERO Platinum」を使用しているので、Barとは言え、本格的な星空を楽しむことができます。ソファーに座って上を見上げれば、満点の星空が降り注ぎます。営業時間中の2時間に1回の星空の解説を聴きながら、彼と一緒にお酒を飲むなんて、かなり贅沢な気分。
27.池袋 コニカミノルタ天空
池袋サンシャインに入っているのが“コニカミノルタ天空”。このプラネタリウムのポイントはなんといってもプログラムの多さ。途中にアニメーションが入ってくる、子供向けのプログラムから、ヒーリング効果に特化したプログラムまで網羅されているので、一味変わったプラネタリウムを楽しみたいカップルにオススメです。
大人カップルには“スターナイト・ヒーリング〜星に包まれた森〜”が人気とのこと。「フィトンチッド」というアロマの香りに包まれながら、星を堪能することで、本当に森の中で星空を眺めている気分になれます。ナレーターは映画『シン・ゴジラ』で主演をつとめた長谷川博己さん。彼のよく響く低音ボイスにもリラックス効果を期待できそうです。
28.プラネタリウム“天空”in 東京スカイツリータウン
プラネタリウムと言えば、ここ“天空 in 東京スカイツリー”を忘れてはいけませんよね。このスカイツリーのプラネタリウムには、なんと“芝シート”と“雲シート”があるんです!新感覚のプレミアシートである、芝シートは、名前の通り芝生の上に寝っ転がって空を見上げているイメージ。そして雲シートはふわふわの雲の上に寝っ転がって星を眺めてるような感覚です。普通のシートではなく、ゴロゴロしながら鑑賞できるのは新しいスタイルですよね!
いかがでしたでしょうか?
以上、“脱お家デート! おすすめいちゃいちゃスポット28選”でした。こうやって色々見てくると、デートスポットは山のようにあることを改めて実感するはず。毎回のデートで、とは言いませんが、ある程度デートスポットのバリエーションを知っておくことも、長続きカップルになるための重要なポイントです!Lips編集部が本気で選び抜いた30選なので、この記事を是非参考に、彼との楽しいひとときをお過ごしください!