From:田中莉央
よく友人の恋愛相談を聞いていると
「私ってコミュ障だから上手く話せなくて~…」
って言ってくる人が多いのです。
芸能人じゃないんだから、上手く話す必要もないのにね。
話せないことで悩みながら彼との時間を過ごすより、自分も楽しみながら相手との距離を縮められたほうが嬉しいですよね!
今回は、彼との距離を縮める方法を紹介します。
実は8割の女性ができていないこと
特にいま気になる人がいたり、好きな人がいる場合。
距離を縮めるためには、彼にどんどん興味を持っていってください。
↑当たり前のことを書いていますよね(笑)
「いやいや、好きな人に興味を持つなんて当たり前だし!!
それでも進展しないから悩んでいるのにー!!」
なんて思ってしまった方も多いでしょう。
それが間違いなんです!
実は、8割もの女性が勘違いしているのですが、その”興味”は好きな男性に向けたものではなく自分に向けたものなんです。
だから、気になる人がいても距離を縮められないのです。
具体的にいうと
- 彼に興味をもつことで、彼が私に振り向いてくれるかも
- 彼に興味を持てば、私に関心を示してくれるかもしれない
という考えを、根っこのほうに持っているためです。
異性を好きになった場合、多くの人が
「どうすれば自分のことを見てくれるのか?」と悩みます。
相手のことよりも、自分に対して見返りを求めている部分が大きいのですが、それを”相手への興味”だと勘違いしてしまうのです。
好きな異性には自分のことを知ってもらいたい。良く思われたい。
この気持ちが前に出すぎてしまうと、無意識のうちに見返りを求めていることになります。
一方的なコミュニケーションになってしまっているのです。
好きな彼との会話を思い出して
「ちゃんと○○って言えなかった…」
「あのときアレを言ったのは失敗だったなぁ」
なんて自分が言ったことに対しての後悔は多いでしょうが、
「もっと彼の話を聞いてあげればよかったなぁ」
「彼が言ってた○○って何だったんだろう?」
というように、相手の会話を聞いていなかったことに対する後悔ってあまりしないものなんですよね。
「自分はそんなことない」
そう思っている人ほど、どれだけ好きな相手が”興味のあるもの”について話していても、自らをよく見せようと相槌をうつのに必死。
聞いているフリをして内容をスルーなんてことも起こっています。
大切なのは、相手への好奇心
何を話していいか分からない
上手く話せないかもしれない
私のせいで会話が続かなかったらどうしよう…
っていうコミュ障の人こそ特にやってほしい!
あなたが最初から上手く話そうとする必要もないし、おもしろいことを言おうと悩んでいる時間がもったいないと田中は思ってしまいます。
まずは彼に興味をもって、彼のいろんな部分を知る。
彼は何が好きで、何が嫌いなのか。
どんな価値観を持っているから、なぜそのように考えるのか。
彼に好印象を持ってもらえる話題を考えるより、「それ好きなの?」なんて聞くほうがよっぽど簡単でしょう?
おもしろい話題が見つからない!!なんて悩む前に、目の前の相手をちゃんと見てください。
相手の趣味嗜好、生い立ち、価値観…
掘り起こせば会話のネタなんてなんだって出てきます。
聞いたからには、一生懸命聞いてください。
気になるキーワードがあったら、その部分を拾うようにします。
たとえば
「昨日は”夜遅くまで””サッカー”を見ていたから、”寝不足”でさぁ」
- 夜遅く…何時くらいまでやってたのかな?
- サッカー…サッカー好きなのかな?
- 寝不足…あったしかにクマできてる!
などなど、上記は極端な例ですが、キーワードを拾いながら返していくと相手はどんどん話してくれますし、逆にあなたが質問されるかもしれませんね。
たいていの場合、女性は
「へー大変だったね。
そういえば昨日私も~」
という風に自分語りをしてしまう傾向にあります。
だからこそ、話を聞いてくれる女性って貴重!
良く思われたいとか、自分語りをする必要はありません。
話すことに自信がないのであれば、話を一生懸命聞くだけでも大丈夫です。
純粋に彼に興味が持てたなら、今度は向うから興味を持ってもらえるようになります。
「そうなんだ」で終わらせない
たとえば、彼がハマっている映画があるとしましょう。
「これ最近観たけどおもしろかったよ~!」って言われたとしたら…
絶対に「ふーん、そうなんだ」で終わらせない。
食べる、見る、行く、やってみる…
彼との会話の中で出てきたものに対しては、できるだけ行動を起こしたほうが良いです!!
そして、行動を起こしたあとは彼に”報告”しましょう。
楽しかった、おもしろかったなどプラスの感情なら、そのまま伝えれば大丈夫。
もし自分とは合わなかったとしても、彼の世界を否定しないこと。
あなただって趣味や好きなものを、相手に否定されたら悲しいでしょう?
今まで生きている中では知らなった世界が見れたと捉えましょう!
この行動を起こすだけで、彼からの好感度は一気に上がります。
なぜなら、自分の言ったことに対して”興味”を持ってくれる人はいくらかいるかもしれないですが、”興味”を持ってくれて、なおかつ”行動”してくれる人ってほとんどいません。
そんな女性に対して、彼は特別な感情を抱くことになります。
共通の趣味・嗜好をもっている相手だと付き合いやすいっていうのと、同じ原理なのかもしれないですね~。
彼からおすすめされた映画は、
自分が観るジャンルと違うし、あんまり興味ないし
SFモノってなんだか苦手なんだよな…
寒いからあんまり外に出たくないし。。。
って思ったとしても、「そうなんだ」で終わらせない!!(笑)
できるだけ行動してみてください。
興味のないものでこそ、好奇心を持って知ることで会話の幅が広がります。
最初は上手く話せないなんて悩んでいた人でも、悩むことなく自然に彼との会話が楽しめるようになってきます。
男性の趣味・嗜好を理解すること、そして実践していくことで、あなたがどれだけ彼に興味を持っているか示すことができます。
好きになってほしいから自分磨きをするのも良いですが、彼への好奇心もお忘れなく!!
もし、今回話したことを彼に試すのが怖いなら、まず相手を変えて練習するのがオススメ!
練習相手として一番いいのは、全くの初対面の相手。
私のイチオシは、コミュニティサイトで相手を見つけることです。
意外と使ってる人は多く、3人に1人は利用しているというデータもあります。
その中でも、みんなが使っているのはこの出会い応援SNS「ASOBO」です。
530万人以上がわいわいやり取りしてるコミュニティなので、すぐに相手も見つかります。
彼との距離を縮めるために、ぜひ活用してみてくださいね!!
♥こちらの記事もおすすめ♥