From:沖田涼
先日、とあるラジオ収録を行いました。
あるサイトの会員限定配信なんだけどね。
普段はこうやって文字で伝えることが主体だけど、喋りで伝えるのも良いなーと思う今日このごろ。
どーも。沖田涼です。
恋愛ブス救済所もポッドキャストとかで配信しようかな(笑)
公開収録とかも面白そう。
相談の件数がかなり増えてきてるので、こうやって週1でのお届けだと皆を待たせちゃうのが今の悩みです。
それを解消する方法を色々模索中なので、今後の企画をお楽しみに。
では、
本日の恋愛ブス救済所いってみましょー!
Contents
妊娠8ヶ月。
別れと復縁を繰り返す彼との今後
相談者:スノーマンさん(大阪府・32歳)
Q:
私は、彼氏と付き合って3ヶ月で妊娠しました。
初めは彼も凄く喜んでくれて、結婚もして頑張って一緒に育てて行こうってなっていたのですが、その後性格の不一致等で喧嘩が増え、気のキツイ女とは家族になれないと言われ振られました。
それでも私は、彼のことが好きだし家族になりたいという思いは変わらないので復縁を迫り、寄りを戻しました。
けれど、その後も何度か喧嘩がありそのたびに「やっぱりお前は変わらない、口だけだ、それが本性だから決して直らない」と振られては復縁を迫り寄りを戻すというのを繰り返してきました。
さらに付き合って半年たった頃、彼の家から浮気の物的証拠が出てきてまた喧嘩になり、逆ギレまでされたので責められませんでした。
それでも懲りず一度愛してしまった彼を嫌いにもなれず子供もお腹にいるので何とか修復しようと頑張り、また復縁しました。
ずっとこんな感じで、今8ヶ月です。
この短期間で何回別れたかわかりません。
一時期は凄くラブラブな関係に戻れ、一緒に住む話しまで彼から出してくれるようになりました。
それなのに、、「今の一人暮らしの家は出ないし、お前の家にはたまに泊まりに行く感じになる。」と。
もう、彼がなにをしたいのか全くわかりません。
普段は凄く優しい人です。
ただ、休みがなく毎日働いてる人なので、繁忙期で仕事で忙しくなると、より疲れが溜まり一切周りが見えなくなり、凄く短気になります。
それもわかるので理解してあげたいし、体を気遣ってあげたいのですが、なかなか上手く噛み合わず「お前は疲れてる時に限って俺を余計疲れさすことを言い出す。そこが嫌いだ。やっぱり俺たちは合わない。こんなんで一緒に住めるか?現実をみろ」と責められます。
どうしたら、彼と上手く付き合って行けますか。
私がどうなれば、彼は満足してくれるのでしょうか?
もう、本当にわからなくなってきました。
一緒に住めず、付き合ってるのかもわからないこの状態で子供を産むのが不安で仕方ありません。
私はただただ都合のいい女で合わせていくしかないのでしょうか。
でもどうしても私は別れる気持ちにはなれないし、彼と結婚もしたいです。
こんな彼と上手く付き合っていく方法や、追い詰められた時の気持ちの切り替え方などがあれば教えて下さい。
沖田涼の回答
A:
子供も生まれるってことなので色々この先の不安もあるよね。
ただ、こんなクソガキと一緒になっても幸せになれそうにないから独りで生んで育てたほうが良いんじゃないかって思いました。
彼が年いくつか知らないけど、身ごもらせた責任を取る気もないようなのでさっさと見切りつけて自分と子供の幸せ考えてください。
大丈夫。
父親がいなくても子供は育つし、生活保護もあるんだから生きていけます。
あと、これだけは言っておきたい。
この状況作ったのはスノーマンさんの責任でもあることを絶対忘れるな。
じゃ、アドバイスいってみましょう。
そもそもの原因は?
最初読んだ時は若い子の相談かと思ったんだけどスノーマンさん32歳なのね。
正直、ガキだなと思いました。
付き合って3ヶ月で妊娠。
ってことは付き合って間もなく避妊せずセックスしたわけでしょ。
相談文章見る限り、事故とかじゃないよねこれ。
付き合って間もない男と生でセックスして、妊娠後に男の性格が徐々に明らかになり苦しんでいる。
アホか(笑)
まず、その年でこの自己管理の無さを反省しましょう。
過ぎてしまったことだしもうどうしようもないけど、これから母親になるんだからしっかりして下さい。
スノーマンさんが自己管理できないアホだろうが彼が無責任なクソ男だろうが、生まれてくる子供にとっては母親と父親。
せめて子供にとっての最高の親になれるよう努力してくださいね。
それはさておき。
そもそも彼とは気が合わないんでしょうから、彼氏彼女としてはもう終わってるわけですよ。
だけどスノーマンさんは、子供のこともあるし彼とちゃんと一緒になりたいんだよね。
じゃあ、今は彼に合わせるしか無いじゃん。今は。
彼の気持ち
きっと彼の方も性格的にガキなのでしょう。
計画性がない一時の感情で流されるタイプ。
今のままであれば、この先も苦労することになります。
スノーマンさんが妊娠した時は本当に嬉しかったんだろうし、結婚して一緒に住もうって気持ちがあったのも本当。
けど、それはその時の気持ちであって先々のことを考えてない一時のもの。
そこに覚悟なんて少しもないでしょうね。
だから喧嘩したくらいで別れるだのなんだのピーピー言うんでしょ(笑)
ぶん殴ってやりたいわ(笑)
それと、単純にスノーマンさんと合わないんだろうね。
彼としては一緒にいても安らげないし、この先の人生を一緒に過ごすのキツイって気付いちゃったわけじゃん。
でも、スノーマンさんは妊娠している。
自分の子供を。
最低限、そこへの配慮はしなきゃいけない。人として。
その最低限の配慮から、
「今の一人暮らしの家は出ないし、お前の家にはたまに泊まりに行く感じになる。」
という言葉が出たんじゃん。
スノーマンさんは、彼が何がしたいのかわからないって言うけど、このくらい分かってあげれないのは問題だぞ。
彼の中じゃ、もう一緒にやってくのは無理だって結論出てるわけ。
それでも、自分が妊娠させたから、その責任を彼なりに取れるよう考えてるのが今の現状。
もちろん、全く責任取れる行動じゃないしクズだなーと思うけど。
彼は彼で、かなり精神的にまいってるのかもね。
お互いの自己管理の無さが招いた状況だから自業自得だけども。
性格の不一致とはよく言うけど
そうそう、
これ勘違いしてほしくないんだけど
・性格の不一致
⇒普通の事です。
・価値観が合わない
⇒当たり前です。
これが原因で別れる人も多いのが現実だけど、お互い別々の個人なんだから当たり前のことじゃない?
世の中に自分と全く同じ人間が居ないんだから、性格や価値観が違うのも当然。
それが全く一緒じゃなきゃ結婚できないし仲良くやっていけないだなんて思ったら大間違い。
お互い"違う人間”だということを理解した上で付き合わないと上手く行かないです。
むしろ、違う人間だし性格や価値観が違うからこそ、一緒に支えあって高め合っていけるのが、人生の素晴らしさだったりする。
と、らしくない事を言ってみました(笑)
何年前だから忘れたけど、テレビ見てた時にTHE ALFEEが結成20周年だかなんだかでインタビュー受けてた時のこと。
インタビューアーの質問に3人は揃ってこう言いました。
「長続きの秘訣ですか?そりゃ価値観の違いでしょうね。3人共バラバラなので(笑)」
素晴らしいと思った(笑)
価値観が違うのは当たり前で、それを認めて受け入れられるかどうかが大事。
人間としての器の大きさが、重要なわけだ。
だからさ、性格の不一致なんて当たり前なことを理由にしちゃいけないし、彼もスノーマンさんも互いに受け入れあわなきゃいけない部分もたくさんあるわけです。
彼と上手くやっていくには?
器の話をしたけど、これ今の彼には無いものです。
器の大きさとしては、おちょこくらい(笑)
そのおちょこくらいの器でがんばって考えて最低限の責任は取ろうと想っている。
もう器パンパンで余裕ないからあふれる寸前。てか溢れ出してるんじゃねーかと。
仕事も余裕ないみたいだし、出来るタイプの男じゃないというのは一目瞭然。
そんなもんだから、スノーマンさんとの性格の違いやら何やらを受け止める余裕が1ミリもないわけだ。
そしたら、ここで器の大きさ見せるのはスノーマンさんしかいない。
彼に指摘されたこと色々あるでしょう。
それを改善できるよう努力してみる事。
性格なんてそうそう変わるもんじゃないけど、変わろうとしてる姿を彼に見せること。
あとは、彼と仲よかった時のことを思い出して、どういう事すれば彼の機嫌良くなるのかポイントを掴む事。
それを意識して彼と付き合うこと。
子供のこともあるし、大変かもしれない。
てか、本当は妊娠してるスノーマンさんの方が気持ち的に余裕無いでしょう。
でも、彼みたいな男を選んだのはスノーマンさんなんだから、ここは頑張らなければいけないところです。
子供が産まれるまでの辛抱。
それが無理だと思うなら、彼との付き合いを考えなおして最初に言ったとおり見切りつけて先行きましょう。
彼が変わるチャンスはもうすぐ
妊娠8ヶ月ってことは、春には生まれる予定だよね?
もうすぐじゃん!
そして、スノーマンさんの苦労もここまでになる可能性も大。
なんでかって、子供が生まれれば彼も変わる可能性があるから。
期待するとしたらそこしかないでしょ。
スノーマンさんとは気が合わないかもしれないけど、子供は別。
自分の子供なんだから、普通に考えたら可愛いに決まってるよね。
男は、子供が産まれてから父親としての実感が湧くケースが多いので、彼も気持ち入れ替えるかもしれない。
子供のために仕事もっと頑張るかもしれないし、スノーマンさんのことも養うために頑張ってくれるかもしれない。
だから、前述で「スノーマンさんが今は器の大きさを見せるところ」って話をしたけど、それももうちょっとの間だけでいいから。
今が山場だと思って乗り越えましょう。
精神的に追いつめられるようなことがあっても、
「あとちょっと。今乗り越えれば幸せが待ってる」
こう思うのが一番。
切り札として
最後に、これはあくまで最終手段だけども。
法的に見ればスノーマンさんが有利なのは明らかです。
もし、彼が子供生まれても変わらなかった場合、スノーマンさんが彼とのことで疲れて別れたいという気持ちが出た場合、慰謝料と養育費をしっかり取りましょう。
これがスノーマンさんと彼にとって一番いい結末な場合もある。
必ずしも、結婚して一緒に仲良く過ごす努力をすることが幸せに繋がるって事もないんだから。
バツイチ子持ちでも、その先に良い男と出会って幸せな人生送る人だって山ほどいる。
子供にとってもそれがいい選択な場合も多々ある。
彼のことが好きな今は頑張るべきだけど、そこだけに目を向けないようにしてください。
では、今日もありがとうございました!
沖田涼でした。
[su_row]
[su_box box_color="#ff7397" title="沖田涼さんに恋愛の悩みを聞いて欲しい方、募集中!"]
「個別で復縁相談したいです」という方はこちら
⇒『大人の復縁相談室』で沖田涼に相談
[/su_box]
[/su_row]
♥こちらの記事もおすすめ♥
・「今日お持ち帰りしていいの?」とメンズに思わせる“エロ服”とは?